暗くなってからの運転時に対向車のライトがまぶしいと感じることがありませんか?
それを軽減してくれるレンズがあるのですが、
イメージをお伝えできればと思い写真を撮ってみました
解りにくいかもしれませんが・・・

左が普通に見た店内、右がそのレンズを通して見た店内です
蛍光灯のチカチカする感じが、どうでしょう、落ち着きますよね?
実際に自分用も作って使用してみていますが、私はかなり快適です
私は、街灯が少ない場所でも暗くて見えにくいということは今のところは感じません
外からの見た目が、カラーレンズっぽく見えるので
ビジネス等での使用は難しいかもしれませんが
場面を限って使用すると良いと思います。
実際に作った私のメガネはこちら↓

普通のレンズとは、やはり見た目が変わりますが
特に女性のお客様からは、「そのレンズきれいな色ね!」と褒めて頂くこともあります
視力が良い、または運転時はコンタクトレンズをご使用になる方は
度無しでの作成も可能です、サングラスの様にご使用頂ければと思います。
パソコンを使用する際にも楽で良いと感じていますので、PC用にもおすすめです
細かい色味を見分けなければいけない場合は
少し色味が変わって見えるので不向きですが
チカチカする感じはかなりおさえてくれます、私はとても快適です。
是非、お気軽にご来店ください
実際に使用してみて良かったものだからこそおすすめしたい新しいレンズです
それでは守谷の西友楽市の近くの店で
皆様のご来店を楽しみにお待ちしております
タグ: コンタクトレンズ, まぶしい, メガネ, ライト, レンズ, 夜間, 守谷, 守谷市, 対向車, 軽減, 運転
最近の車はライトの性能も良くなり、暗い道でも明るい視界を確保できるようになったように感じます。とても素晴らしいことです。
しかし、逆に、運転していると対向車のライトがまぶしく感じるようにもなったと思います。
電飾の看板もとてもきれいになりましたが、運転していてチカチカ感じてしまいます。
夜、運転をしていると、疲れるんです・・・
ここまでは、私個人が最近感じることですが、同じように感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
近年、メガネレンズの開発もすすみ、夜間運転時にまぶしさを抑えてくれるも存在します。
先日そのレンズをお買い上げ頂いたお客様から、こんな画期的なレンズはどんどん宣伝するべきとの嬉しいお言葉を頂きましたのでこのブログで紹介してみることにしました。
夜運転するのに必要な明るさを確保したうえでまぶしさを抑える。
すごいことだと思います。

※通常、まぶしさを抑えるためにはサングラスのようなカラーレンズを使いますが、夜間の運転となると、暗くなってしまい使用することができません。
私のおすすめのレンズは、
・単焦点レンズ(普通の運転用)で、29,000円+税
・遠近両用レンズで、35,000円+税
もちろん2枚1組の価格です。
私は近視が強く度数的に製作不可能なため、上記のレンズは使用できませんが・・・
レンズを通して見た視界の色味はとても良いと感じますので、製作可能な度数の方がうらやましいです・・・
では私はというと、似たようなものを夜間運転用として使用していますが、レンズメーカーさんではない個人(1ユーザー)の感想としては、実際に快適です。
このようなレンズを使用してみて、個人的に感じた悪い(?)点をあげるとすれば、
①レンズに少し色が入りますので、外からの見た目で薄いカラーレンズのように見える。
②無色のレンズと比べて、視界の雰囲気が変わるので最初は違和感を感じた。
位です。
①に関しては、サングラスのような濃いカラーではないので、気にならない方には気にならないと思います。ただし、薄いとは言ってもカラーレンズです。お好みに合わない方もいらっしゃると思います。
②に関しては、慣れてしまえばかなり快適です。私はこのレンズで運転してしまうと、普通のレンズでは運転したくないと感じます。個人的にはすぐに慣れました。無色のレンズよりもコントラストが上がり、見えやすいという感想です。
このような内容は感じ方も人によって違うことなので、断定的なことは言えませんが、私の仕事はメガネ屋です。メガネを通して少しでも多くの方のお役に立ちたいと考えております。
アクティブな方に是非おすすめしたいレンズです。
ご興味のある方は是非お気軽にご来店ください。
皆様のご来店を楽しみにお待ちしております。
タグ: カラー, コントラスト, サングラス, つくば, つくばみらい, ドライブ, まぶしい, まぶしくない, メガネ, ライト, レンズ, 下妻, 取手, 坂東, 夜間運転, 守谷, 対向車, 常総, 新守谷, 明るい, 暗い, 柏, 疲れない, 疲れる, 見えにくい, 見えやすい, 谷和原, 車